トリートメント選びでお悩みの方は池上線・御嶽山にある美容院≪アドア≫へ
【 目 次 】
◆トリートメントの働き
◆自分の髪に合ったものを使う重要性
◆トリートメントの正しい使い方
こんにちは!いつもお読み頂きありがとうございます。
前回のブログでは「ドライヘッドスパで夏バテやストレス解消!」についてご説明させて頂きましたが、今回は「トリートメントの重要性を徹底解説!」のご説明をさせて頂きます。
◆トリートメントの働き
皆様がトリートメントを選ぶ理由は、それぞれ違うかと思います。
「自分の髪に合ってる気がする」
「香りが気に入ってる」
「家族みんなで使っている」
「友人に紹介してもらった」 など
トリートメントは髪を柔らかくしたり、キューティクルを整えて髪の表面をコーティングする働きなどがありますが、メインは『髪の内部へ栄養素を浸透させて、ダメージを補修する』という働きです。スキンケアで言うところの『美容液の役割』を果たしています。
コンディショナーも同様に髪の表面をコーティングする働きをしますが、トリートメントは髪の内部へ栄養素を浸透させてダメージ補修をしながら、髪の表面をコーティングする働きもあるので「カラー」や「パーマ」はもちろんですが、「紫外線」や「アイロン」や「摩擦」など様々な原因で負ったダメージには、トリートメントが重要なアイテムとなるのです。
美容院≪アドア≫でもご好評頂いているトリートメントをお求めの場合は、ご来店頂いた際に直接ご連絡頂くか、下記リンクのページ下部に御座います電話番号まで直接ご連絡頂きますようお願いします。
◆自分の髪に合ったものを使う重要性
トリートメントはものによって様々な効果があり、自身の髪質や状態にあったものを選ぶことが大切なんです。
洗い流すタイプで髪の内部へ栄養素を浸透させてダメージ補修を目的としたもの、洗い流さないタイプで髪の表面をケアする成分でコーティングを目的としたものなど。
また、トリートメントはテクスチャによっても、期待できる効果や仕上がりが変わってきたり、トリートメントを選ぶのは結構大変なんです。クリームタイプ・ミルクタイプ・オイルタイプ・ミストタイプなど、自分の髪質に合わせたトリートメント選びを行わないと、イメージしていた効果を得られず逆効果になってしまう可能性もあるので注意が必要です。
美容院≪アドア≫では、お客様一人一人の髪質やダメージ度合に合わせてトリートメントを選んでまいりますので、「自分に合ったトリートメントが見つけられていない」という方は、ご来店頂いた際ご気軽にご相談ください。
◆トリートメントの正しい使い方
シャンプーと同様に、トリートメントにも正しい使い方やコツがありますので、最後にご説明させて頂きます。
1、髪の水分をきっておく
シャンプーをした後にトリートメントを付けていくかと思いますが、つける前はしっかりと水分をきっておきましょう。水分を切らずに塗ってしまうと、髪の内部まで栄養素が浸透しきらなかったり、水分と一緒に流れ落ちてしまう可能性があるからです。
2、ダメージが強い部分を中心に
トリートメントを付ける際は、ダメージが強い毛先から中間へ徐々に馴染ませていきます。時々「シャンプーと同じように頭全体ベタっと付けちゃう」という方がいらっしゃいますが、それはNGです。
トリートメントが頭皮について毛穴に詰まってしまうと、頭皮が炎症を起こしてしまったり健康な髪が生えづらくなってしまったりと、悩みが増えてしまう可能性がありますので、頭皮にはつかないよう毛先を中心につけていきましょう。
3、優しく馴染ませる
全ての髪へ一気につけようとしてしまうと、どうしてもムラが出てしまいます。トリートメントを付ける際のコツは少しずつ毛束をとって、優しくなでるように付けていきましょう。
更にムラを減らしたい場合は、手で馴染ませた後に目の粗いクシで軽く溶かしてみましょう。濡れている髪はキューティクルが開いて弱い状態なので、必ず毛先から優しくクシを入れていきましょう。
4、程よいすすぎで
時々お客様から「トリートメントってどのくらい流したらいいの?」という質問を頂きますが、目安としてはすすぎはじめのヌメリ感がとれて、触った時に髪の毛がしっとりした状態が丁度良いすすぎ加減です。
すすぎ過ぎてしまうと効果が減ってしまいますが、すすぎ残しがあると頭皮トラブルに繋がってしまいますので、程よいすすぎ加減を覚えておくことをおすすめします。
先ほども言ったように頭皮についてしまったトリートメントはもちろんですが、背中や首などの肌へついてしまったトリートメントのすすぎ残しは、皮膚の炎症やニキビを引き起こす原因になってしまいますので注意しましょう。
今回は「トリートメントの重要性を徹底解説!」についてご説明させて頂きましたが、いかがでしたか?
ご自身に合ったトリートメントをしっかりと選び、髪に必要な栄養を補給しながらダメージヘアを改善させていきましょう!
次回は「≪アクティバート≫スカルプローション」のご紹介をさせて頂きますので、是非ご覧頂けましたらと思います。
◆感染拡大防止対策も実施
当店では店内のアルコール除菌やマスク入れのご用意、施術中スタッフのマスクやフェイスシールド着用を徹底しております。
また、当店は完全予約制となりますので、店内が密になる事はありません。スタイリストの指名も可能となりますので、ご予約いただく際にご希望の担当者をお選び頂けましたらと思います。
現在は3人のスタッフでアットホームな美容院となっております。コロナの感染拡大防止対策を行っておりますので、ご安心してご来店頂けましたらと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【店名】
アドア ADOR 美容院
【営業時間】
完全予約制
10:00~19:00
【定休日】
毎週 火曜日
【お問い合わせ】
03-5754-3466
【アクセス】
大田区 東急池上線
御嶽山駅≪徒歩1分≫
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
臨時休業の場合は、ブログやホームページなどにアップしますのでご参考にして頂けましたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆