髪のボリュームにお悩みの方は御嶽山の美容院≪アドア≫でケアしましょう

2021/10/06 ブログ

【 目 次 】
◆髪のボリュームはそれぞれ
◆ボリュームダウンの原因
◆簡単!ボリュームアップ方法


 

こんにちは!いつもお読み頂きありがとうございます。

 

前回のブログでは「うる艶ストレートヘアーで快適な毎日」についてご説明させて頂きましたが、今回は「髪のボリュームお悩み解決【前編】」のご説明をさせて頂きます。


《前回のブログはコチラ》
 


◆髪のボリュームはそれぞれ
髪のお悩みは人それぞれあるかと思いますが、その中でも良くご相談頂くお悩みが「ボリューム」についてです。髪のボリュームは、ありすぎたらボサボサに見えてしまいますし、少なすぎたら実年齢よりも老けて見えてしまいます。

 

理想のボリュームを手に入れるには、原因をしっかりと知った上で適切なケアやメンテナンスをすることが必要となります。

 

今回は「ボリュームがないからボリュームアップしたい」という方のお悩みを解決できるよう解説させて頂こうと思います。

 


◆ボリュームダウンの原因
髪の毛のボリュームがないと、実年齢よりも老けて見えたり元気がない印象を与えてしまいがちです。トップや後頭部のボリュームがないとお悩みの方は意外と多く、初めて美容院≪アドア≫へご来店頂いたお客様からご相談を頂くことも多々あります。

 

まずはボリュームダウンの原因からご説明させて頂きます。

 

▼遺伝や髪質
髪質は遺伝の影響を大きく受けることもありますが、老化に関する遺伝は全体の約25%と言われており、普段の習慣やヘアケアで改善できる部分も多いので、「遺伝だから仕方ない…」と諦めずに色々と試してみるのも良いでしょう。

 

 

▼ヘアセット方法や髪型
ヘアゴムなどで髪をまとめるような「髪を引っ張るヘアスタイル」は、髪や頭皮に負担がかかりやすいので、特に抜け毛が起こりやすくなってしまいます。

 

髪をピッチリと綺麗にまとめておきたいからと言って強く引っ張る状態を続けていると、髪の毛の栄養を受け取る毛乳頭がだんだんと浅くなってしまうので、ヘアゴムなどで日常的に強く結びがちな方は注意が必要です。

 

 

▼頭皮のべたつき
皮脂が過剰に分泌されることで「髪表面がべたついて束になってしまう」という方も少なくはないとおもいます。皮脂でベタついて全体的にボリュームダウンしてしまうと、気になって何度も触ってしまい「せっかくのスタイリングがすぐに崩れてしまう」なんてことも。

 

皮脂の過剰分泌が起こる原因としてストレスやホルモンバランスの乱れ、髪質や頭皮に合わないシャンプーの利用、洗いすぎて乾燥した状態を放置、油っこい食事が多いなど色々と挙げられます。

 

 

▼外的なダメージ
お肌の敵という印象が強い紫外線や、パーマ、カラー、自身の肌質や髪質に合わないヘアケアアイテムなどによる外的ダメージも、ボリュームダウンの原因に繋がります。

 

意外と知らない方が多いんですが、頭皮は顔と比べて3倍近くの紫外線を受けていると言われており、帽子や日傘などの対策も重要です。また、白髪染めなどは普通のカラーよりも負担になりやすい場合もあります。

 

 

▼洗髪後のドライ
お風呂での洗髪後にタオルで拭いて放置(自然乾燥)をする方は要注意です。髪の毛が濡れた状態はキューティクルが開いてダメージを受けやすい上、体温によって根元だけが乾燥してしまい、頭皮が皮脂を過剰分泌してしまうことも。

 

逆に乾かし過ぎてしまうと「オーバードライ」といって髪の毛の水分を奪ってしまい、これもまた乾燥の原因になります。ドライヤーの当て方一つでもボリュームの出方がかわるので、理想のボリュームが出せるドライのやり方を覚えるのも大切です。

 

 

▼加齢
年齢を重ねると髪そのものの「ハリ」や「コシ」が失われてしまい、ボリュームダウンしてしまいがちです。しかし、自身に合ったヘアケア用品を使って正しいケアを行うことで、ハリやコシをキープすることが可能です。

 

 

▼生活習慣など
睡眠不足が続いてしまったり、運動不足で血行不良の状態を放置してしまうと、髪に必要な栄養がしっかり届かずに髪が細くなってしまったり、ハリやコシが失われてしまいます。

 

また、日常のストレスなども「髪の成長や髪質に悪影響を及ぼす」ということがあります。

 

《当店メニューはコチラ》
 


◆簡単!ボリュームアップ方法
最後は普段からご自身でも行えるセルフケアと、美容院≪アドア≫で行えるケアを合わせてご紹介させて頂きます。

 

【ご自身で行えるケア】
・シャンプーを変えてみる
・ドライヤーのやり方を見直してみる
・お風呂上りに頭皮のマッサージ
・頭皮用美容液やトリートメントで保湿
・日常に軽い運動を取り入れる
・食事の内容を見直してみる
・睡眠時間をしっかりと取る
・なるべくストレスを減らす

 

今日からできるケアばかりなので、「ボリュームが出なくて悩んでいる」という方は是非お試し頂ければと思います。特にシャンプーは殆どの方が毎日利用するので、自身に合ったものを選ぶのがとっても重要です。

 

髪のケアと言っても生活習慣を見直したり、日常生活にプラスすることがメインですね。保湿に関しては特にこれからの時期とても重要で、乾燥予防として美容液やトリートメントの他にも『加湿器で湿度を程よく保つ』というのも効果的です。

 


【美容院≪アドア≫で行えるケア】
・自身の髪に合ったシャンプーを見つける
・正しいシャンプー方法を学ぶ
・ドライヤーの使い方を学ぶ
・ボリュームが出やすいヘアスタイルにカット
・トリートメントで髪に栄養を補給
・ヘッドスパで頭皮の詰まりや汚れを落とす
・ヘッドスパで血行を改善させる

 

髪質や頭皮環境を見ることで、それぞれに合ったシャンプーを選ばせて頂きます。「自身に合ったシャンプーやトリートメントを見つけられていない」という方はご気軽にご相談ください。ご希望であればシャンプーのコツやボリュームアップができるドライヤーのかけかたなどもご説明させて頂きます。

 

美容院≪アドア≫のトリートメントで髪の栄養補給をしたり、トリートメントで頭皮環境を整えることもボリュームアップに繋がりますので、是非ご活用頂けましたらと思います。

 

《ご予約はコチラ》
 


今回は「髪のボリュームお悩み解決【前編】」についてご説明させて頂きましたが、いかがでしたか?


毎日のスタイリングでストレスなく理想のボリュームでセットが行えるよう、美容院≪アドア≫が全力でサポートさせて頂きますので、ご来店頂いた際はご気軽にご相談ください。


次回は「髪のボリュームお悩み解決【後編】」のご説明をさせて頂きますので、是非ご覧頂けましたらと思います。

 


◆感染拡大防止対策も実施
当店では店内のアルコール除菌やマスク入れのご用意、施術中スタッフのマスクやフェイスシールド着用を徹底しております。

 

また、当店は完全予約制となりますので、店内が密になる事はありません。スタイリストの指名も可能となりますので、ご予約いただく際にご希望の担当者をお選び頂けましたらと思います。


《当店のスタッフ詳細はコチラ》


現在は3人のスタッフでアットホームな美容院となっております。コロナの感染拡大防止対策を行っておりますので、ご安心してご来店頂けましたらと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【店名】
アドア ADOR 美容院
【営業時間】
完全予約制
10:00~19:00
【定休日】
毎週 火曜日
【お問い合わせ】
03-5754-3466
【アクセス】
大田区 東急池上線
御嶽山駅≪徒歩1分≫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
臨時休業の場合は、ブログやホームページなどにアップしますのでご参考にして頂けましたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆