池上線・御嶽山駅から徒歩1分の美容院≪アドア≫で乾燥対策をしませんか?
【 目 次 】
◆髪が乾燥する原因と影響
◆乾燥の予防とおすすめケア
こんにちは!いつもお読み頂きありがとうございます。
前回のブログでは「2022年秋のトレンドヘアカラー」についてご紹介させて頂きましたが、今回は「乾燥による髪への影響と対策方法」のご説明をさせて頂きます。
《前回のブログはコチラ》
髪の毛の「乾燥」はと聞くと、お肌のように具体的なイメージがわかないという方も少なくはないかと思います。しかし、髪の毛の乾燥は非常に多くのトラブルを引き起こしてしまう為、お肌と同様に『保湿』がとても重要になってきます。
夏と比べて秋から冬の時期は特に空気が乾燥しているので、お肌や髪の毛も乾燥しやすい状態となります。また、空気が乾燥していること以外にも髪の毛が乾燥してしまう原因が色々ありますので、まずは「髪の毛が乾燥してしまう原因」を確認していきましょう。
・室外、室内などの空気が乾燥している
・紫外線や摩擦、静電気によるダメージ
・洗浄力の高いシャンプーの使用
・冷暖房の風に長時間あたる
・高温のドライヤーやヘアアイロン
・過度なヘアカラーやパーマ
・濡れた髪の毛を放置しがち
このように、髪の毛が乾燥してしまう原因は日常生活の中でも多く、髪の毛を美しく保つ為には普段から意識していかなければいけません。では、髪の毛が乾燥してしまうことでどのような影響があるのかも確認しておきましょう。
・静電気が起きやすくなる
・髪の毛の広がりや逆立ち
・ツヤの低下やゴワつき
・毛先の枝毛や切れ毛
・抜け毛の増加
・頭皮のかゆみやフケ
髪の毛は1度乾燥した状態になってしまうと、その場ですぐに回復させることはできません。普段の生活で「髪が少し乾燥してきたかな?」と感じた時点で、すぐに乾燥対策や保湿ケアをするということが大切になります。
乾燥以外でも髪の毛のお悩みがある方は、美容院≪アドア≫でご気軽にご相談ください。
最後に今日から誰でも簡単にできる『自宅で簡単乾燥予防&保湿ケア』についてご紹介させて頂きます。少しでも早く乾燥対策と保湿ケアをすることで、髪の毛の見た目や手触りなど様々な面が変わりますので、始められそうなものから少しずつ試してみることをおすすめします。
▼シャンプー選び
洗浄力の強い高級アルコール系や石鹸系は皮脂を必要以上に落としてしまうので、髪の毛や頭皮が乾燥気味と感じた方は『アミノ酸系シャンプー』をおすすめします。
▼トリートメントの活用
トリートメントの成分をしっかりと髪の毛内部まで浸透させるために、トリートメントを塗る前は水分をよく切っておきましょう。塗った後は7~10分置いておくことで、成分がしっかりと浸透していきます。余裕がある場合は、ヘアキャップやラップで髪全体を包んだ上から蒸しタオルで包むことで、トリートメントの成分がより一層浸透していきます。
▼しっかりとタオルドライ
洗髪後はタオルドライで水分をある程度切っておくことで、ドライヤーの時間を短縮することができますので、熱による乾燥を最小限に抑えることが可能です。タオルドライは髪の毛同士を擦らないように、優しく髪の毛を抑えるイメージで水分をとっていきましょう。
▼ドライヤー前に髪を保護
スキンケアの際に美容液で水分を与えた後に、クリームや乳液などで水分を閉じ込めるというイメージと同様に、髪の保湿も水分を閉じ込める為のアイテムを使用することで乾燥を予防することが可能となります。普段のスタイリング前や洗髪後のドライヤーを行う前など、乾燥しやすい毛先を中心に『ヘアオイル』や『ヘアクリーム』を付けておくことで、熱や摩擦によるダメージを軽減させる他、髪内部の水分が外へ逃げてしまうことを防いでくれます。
▼ドライヤーは早めに行う
「濡れている髪はキューティクルが開いてダメージを受けやすい上に、髪内部の水分が外へ逃げやすい状態」の為、タオルドライをした後はなるべく早めにドライヤーで乾かしましょう。自然乾燥はダメージや雑菌繁殖の原因となりますので、洗髪してタオルドライを行った後はなるべく早めにドライヤーで乾かしていきましょう。
▼部屋の湿度にも注意
家で過ごす時間が長い方は、室内の湿度にも注意するようにしましょう。秋や冬などの湿度が低い日が多い場合は、加湿器を使用して室内が乾燥しないようにしましょう。乾燥した室内で暖房を付けてしまうと「髪の毛や頭皮がどんどん乾燥してしまう」ので、お家時間が長い場合や睡眠の際はしっかりと加湿を行いましょう。
髪の毛の乾燥対策&保湿ケアには、美容院≪アドア≫の『ヘッドスパ』がおすすめです。ヘッドスパの施術の前後にマイクロスコープを使用した『頭皮診断』もセットで行ってまいりますので、ヘッドスパの効果をよりご実感頂けるかと思います。
今回は「乾燥による髪への影響と対策方法」についてご説明させて頂きましたが、いかがでしたか?
髪の毛や頭皮の保湿を行うことで『芯の通ったまとまりのあるツヤ髪』へと一歩近づきますので、普段から是非保湿ケアを取り入れて頂ければと思います。
次回は「美容院≪アドア≫でも使える【デジタル商品券】」のご説明をさせて頂きますので、是非ご覧頂けましたらと思います。
◆感染拡大防止対策も実施
当店では店内のアルコール除菌やマスク入れのご用意、施術中スタッフのマスクやフェイスシールド着用を徹底しております。
また、当店は完全予約制となりますので、店内が密になる事はありません。スタイリストの指名も可能となりますので、ご予約いただく際にご希望の担当者をお選び頂けましたらと思います。
《当店のスタッフ詳細はコチラ》
現在は3人のスタッフでアットホームな美容院となっております。コロナの感染拡大防止対策を行っておりますので、ご安心してご来店頂けましたらと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【店名】
アドア ADOR 美容院
【営業時間】
完全予約制
10:00~19:00
【定休日】
毎週 火曜日
【お問い合わせ】
03-5754-3466
【アクセス】
大田区 東急池上線
御嶽山駅≪徒歩1分≫
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
臨時休業の場合は、ブログやホームページなどにアップしますのでご参考にして頂けましたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆